お知らせ一覧
-
トピックス
【新型コロナウイルス感染症 施策情報④】中小企業のための貸付・融資情報 一覧(兵庫県内)
貸付・融資に関する情報
兵庫県の制度融資に関すること
●兵庫県産業労働部地域金融室
平日 9:00~17:30
電話 078-362-3321
信用保証制度や資金繰りに関すること
●兵庫県信用保証協会
毎日 9:00~17:00
電話 078-393-3900
政府系金融機関による融資や資金繰りに関すること
[日本政策金融公庫]
●神戸支店 中小企業事業
平日 9:00~18:00
電話 078-362-5961
●神戸支店 国民生活事業
平日 9:00~18:00
電話 078-341-4981
●神戸東支店 国民生活事業
平日 9:00~18:00
電話 078-854-2900
●明石支店 国民生活事業
平日 9:00~18:00
電話 078-912-4114
●姫路支店 国民生活事業
平日 9:00~17:00
電話 079-225-0571
●尼崎支店 国民生活事業
平日 9:00~17:00
電話 06-6481-3601
豊岡支店 国民生活事業
平日 9:00~17:00
電話 0796-22-4327
休日電話相談(土日祝9:00~17:00
0120-112476(国民生活事業)
0120-327790(中小企業事業)
[商工中金]
●神戸支店
平日 9:00~19:00
電話 078-391-7541
●姫路支店
平日 9:00~19:00
電話 079-223-8431
● 尼崎支店
平日 9:00~19:00
電話 06-6481-7501
電話相談 毎日9:00~17:00
0120-542-711
●セーフティネット保証制度及び危機関連保証制度の利用にかかる認定に関することはパンフレットPDF2枚目よりご確認ください。
-
トピックス
【新型コロナウイルス感染症 施策情報③】中小企業のための特別相談窓口 一覧(兵庫県内)
新型コロナウイルス感染症の影響が中小企業に広く及ぶなか、県・市町・商工団体など様々な機関が、事業者の課題に応じた相談に対応しています。
積極的にご活用下さい!
ひょうご・神戸経営相談センター
(ひょうご産業活性化センター、神戸市産業振興財団、神戸商工会議所による共同設置)
●経営相談窓口((公財)ひょうご産業活性化センター)
平日 9:00~17:00
電話 078-977-9079
●兵庫県よろず支援拠点
平日 9:00~17:00 電話 078-977-9085
土日祝日 9:00~17:00 電話 080-1400-9153
●神戸商工会議所中央支部
平日 9:00~17:15
電話 078-367-3838
●(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部企業支援課
中小企業・小規模企業者の経営相談窓口。
9:00~17:00 *土日電話対応可
電話 06-6264-8613
●ひょうご・神戸経営相談センター
所在地:神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター1階
平日 9:00~17:00
電話 078-977-9079
●神戸市経済政策課
セーフティネット保証制度及び危機関連保証制度の利用にかかる認定窓口
電話 078-360-3206
●兵庫県日本政策金融公庫 神戸支店 国民生活事業
感染症の発生により影響を受けた中小企業・小規模事業者や農林事業者等の皆さまからのご融資やご返済に関する相談
電話 078-341-4981
-
トピックス
【新型コロナウイルス感染症 施策情報②】兵庫県中小企業融資制度
-新型コロナウイルス感染症の影響で売上が減少している皆様へ-
(①③④は5%以上、②は15%以上の売上減少が必要です)
売上減少時の運転資金!
①新型コロナウイルス対策貸付(経営円滑化貸付)
利率:年0.70%(固定)
期間:10 年(据置2年)以内
限度額:2.8 億円
別枠保証を利用!
②新型コロナウイルス危機対応貸付(経営円滑化貸付)
融資条件:①と同じ
その他:危機関連保証と連動
一般保証やセーフティネット保証の別枠が利用可能
迅速な審査!
③経営活性化資金(新型コロナウイルス対策)
利率:金融機関所定利率
期間:10 年(据置1年)以内
限度額:5,000 万円
その他:取扱金融機関と1年以上の与信取引等が必要1週間から10 日程度での融資実行が可能
既往債務の負担軽減!
④借換等貸付(新型コロナウイルス対策)
利率・限度額:①と同じ
期間:10 年(据置1年)以内
その他:県融資制度やH29.3.31 までの神戸市融資制度の借換により返済負担の軽減が可能
※取扱金融機関又は信用保証協会の審査により、融資を受けられない場合があります。
また、主な内容を記載しているため、上記以外の要件等がある場合もあります。
[問合せ]
取扱金融機関又は兵庫県産業労働部地域金融室
078-362-3321(地域金融室)
下記「兵庫県中小企業融資制度(PDF)」をご確認ください。
-
トピックス
【新型コロナウイルス感染症 施策情報①】雇用調整助成金(4月1日~6月30日まで特例措置拡大)
雇用調整助成金・・・
経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成する制度。
●現在、計画届の事後提出が可能となっております。
5月31日までは事後の計画届の提出がなくても休業等の実施が可能です
●生産指標要件緩和(1か月5%以上低下)
●雇用保険被保険者でない労働者の休業も助成金の対象に含める
[問合せ]
兵庫県ハローワーク助成金デスク
電話:078-221-5440
詳細は、下記「新型コロナウイルス感染症にかかわる雇用調整助成金の特例措置の拡大(PDF)」をご確認ください。 -
バイオガスユニットの見学会 in弓削牧場
「循環型社会」に挑戦する弓削牧場では、家畜の牛の糞尿を固液に分離し、液体を撹拌する事で出来るバイオガスエネルギーをビニールハウスの暖房や搾乳機のお湯を沸かすのに使っています。このエネルギーの地産地消は、SDGsとしても注目されている取組です。
今後、このバイオガスユニット製作に向けて、見学会へ参加頂いた企業様と一緒に検討してまいります!
インスタグラムで写真付きで報告していますので、ぜひご覧ください。
副産物の有機液肥を利用して育てた野菜はとっても元気です。
-
令和2年度 研修事業ニーズアンケート調査結果
令和2年度 研修事業ニーズアンケート調査結果
アンケート実施日:令和2年2月3日~2月14日
回答社数:25社
コース名
10票①精密測定技術
10票②切削加工の理論と実際
4票 ③実践機械製図
5票 ④金属材料の加工特性と切削加工現場の生産性
8票 ⑤切削工具と被削材の見方・選び方
15票⑥製造現場で活用するコーチング手法
10票⑦実践生産性改善(ものづくり実践塾)
8票 ⑧なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善
7票 ⑨成功事例から学ぶ品質の維持と向上
6票 ⑩2次元CAD (AutoCAD)
8票 ⑪3次元CAD(SolidWorks)
4票 ⑫CAM(MasterCAM)
6票 ⑬汎用旋盤
3票 ⑭フライス盤
6票 ⑮NC旋盤
6票 ⑯マシニングセンタ(3軸)加工・段取り
2票 ⑰マシニングセンタ(5軸)加工・段取り
6票 ⑱カスタムマクロ
2票 ⑲SIerを活用した業務の効率化・コスト削減
4票 ⑳ビッグデータ、IoT時代のためのAI入門講座
6票 ㉑ものづくり分野におけるIoT活用
ご協力頂きありがとうございました。
また、新年度はこちらの調査結果を参考に計画をします。
講師や会場の都合上、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
決まり次第、ご案内いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
-
3月 医療用機器開発研究会 開催を延期します。
3月17日に予定しておりました医療用機器開発研究会の例会は、新型コロナウイルスの感染拡大を止める為に開催を延期致します。
講師の先生、参加予定の皆様へはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 -
春のゴルフコンペ 開催を中止します。
3月21日(土)開催予定の春のゴルフコンペは、兵庫県下においても新型コロナウイルスの感染事例が発生するという状況を勘案し、開催を中止させていただくこととなりました。
まずは感染予防に徹し、少しでも早く経済も復帰する事を切に願います。
ご参加予定でした皆様へは大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
また、次回開催時には会員企業様の多くのご参加をお待ち申し上げております。 -
令和2年度 研修事業ニーズアンケートを実施しています。
従業員のスキルアップを図るため近畿職業能力開発大学校、ポリテクセンター兵庫、兵庫県立神戸高等技術専門学院の協力を得て座学・実技研修をしております。
新年度の座学研修/実技研修事業の実施に向け、ニーズアンケートを行いますので、添付データより回答のご協力をお願い致します。
コース名
①精密測定技術
②切削加工の理論と実際
③実践機械製図
④金属材料の加工特性と切削加工現場の生産性
⑤切削工具と被削材の見方・選び方
⑥製造現場で活用するコーチング手法
⑦実践生産性改善(ものづくり実践塾)
⑧なぜなぜ分析による真の要因追求と現場改善
⑨成功事例から学ぶ品質の維持と向上
⑩2次元CAD (AutoCAD)
⑪3次元CAD(SolidWorks)
⑫CAM(MasterCAM)
⑬汎用旋盤
⑭フライス盤
⑮NC旋盤
⑯マシニングセンタ(3軸)加工・段取り
⑰マシニングセンタ(5軸)加工・段取り
⑱カスタムマクロ
⑲SIerを活用した業務の効率化・コスト削減
⑳ビッグデータ、IoT時代のためのAI入門講座
㉑ものづくり分野におけるIoT活用
*詳細は添付よりご確認ください。
*アンケート結果に副って計画しますが、講師や会場、日程の都合上、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。 -
【新和工業㈱】かんたんO2タイガーのご紹介
かんたんO2タイガー
医療用3.4L酸素ボンベの専用タイマーです。
本来、病院で使用する酸素ボンベは「圧力」「流量」を計算式に当てはめて、対象患者に対して使用するボンベがあと「何時間何分」使用できるのか「残時間」を認識して運用しなくてはなりません。しかし実際の医療現場では「おおまかな目安」や「感覚」で運用されている事が多く、酸素切れによる医療事故が後を絶ちません。(医療安全情報No.48酸素残量の未確認/No.146酸素残量の確認不足等)
この問題を解決するため、医療研のオープンラボにて兵庫県臨床工学技士会の医工連携メンバーと会員企業で協議を重ね、プロトタイプを製作いたしました。
そのプロトタイプを実際の臨床で使用してもらい仕様のブラッシュアップをし、その結果、現場目線のシンプルなで使いやすく、低価格な製品になりました。
酸素ボンベの使用前と使用中に、残時間が明確になることは医療介護スタッフの安心に繋がり、ケアの向上に貢献します。
・設定は圧力と流量を入力するだけで簡単
・残時間をひと目で確認できる
・光と音のお知らせ機能で離れた場所からでも状態確認が可能
・暗い場所でも良く見える、バックライト機能搭載
・電池切れ防止安全機能搭載
・マグネットとストラップでボンベに簡単に取り付けが可能
・アルカリ単4乾電池×2個で約2ヶ月使用可能
お問合せは新和工業株式会社までご連絡ください。
TEL(078)382-2231
かんたんO2タイガー