お知らせ一覧

  • ジャーナルvol.40 夏号 広告掲載企業募集中!

    ジャーナルvol.40 夏号の広告掲載企業を募集いたします。
    ぜひ、ご検討ください。

    ≪募集広告≫
    小さいサイズ広告 縦4.5cm×横6.5cm 7,500円/1コマ (会員のみ)
    大きいサイズ広告 縦9cm×横9.75cm 20,000円/1コマ(会員のみ)
    大きいサイズ広告 縦9cm×横9.75cm 30,000円/1コマ(会員外)

    申込みは別添の申込み用紙か、メールで問合せください。
    締切り:5月31日(水)

    ▸ ジャーナルvol.40 夏号 広告申込書

  • 【研修】ゲーム形式で学ぶ 『リアル体験型経営(MQ)研修』参加者募集 ※会員のみ

    ゲーム形式で学ぶ『リアル体験型経営(MQ)研修』

    実施日程:令和5年7月11日(火)、9時~19時
              12日(水) 9時~18時  2日間コース
    定  員:(先着)30名
    対 象 者:経営者または、生産現場の運営・工程管理・改善業務に従事する技能・技術者であって、指導的・中核的な役割を担う者又は候補者
    実施場所:神戸市産業振興センター 9F 904.5室 (JR神戸駅より徒歩6分程)
    受 講 料:10,000円/名(資料/お昼の弁当※2日間/交流会費用を含む)
    ●今回は1日目の研修後に参加者や先生方との交流会をご用意します。
    参加申込書へ交流会への参加有無を記入ください。
    ●キャンセル返金は3日前以降、受け付けられませんのでご注意ください。

    【コース概要】
    経営資源であるヒト・モノ・カネ・時間・情報を駆使して、会社経営の在り方(やり方ではなく!)をゲーム形式で学べるリアル体験型研修です。


    詳細やお申し込みは下記よりご確認ください。

    ▸ ゲーム形式で学ぶ『リアル体験型経営(MQ)研修』申込書

  • 令和5年度研修 更新しました

    6月13日14日 仕事と人を動かす現場監督者の育成
    7月11日12日 リアル体験型経営(MQ)研修
    8月1.2日   技能伝承のための部下後輩指導育成
    9月12日13日 実践生産性改善(ものづくり実践塾)
    10月5日6日  ドリル・リーマ加工の理論と実際
    10月26日27日 成功事例から学ぶ品質の維持と向上
    11月9日10日 TOC研修
    11月30.12/1 幾何公差の解釈と測定技術
    12月7日8日 ヒューマンエラー対策実践

    対象者や内容は下記よりご確認ください。
    ご参加、お待ちしております。

    ▸ 研修スケジュール 一覧2023

  • 兵庫県立兵庫工業高等学校 インターンシップ受入れ企業募集2023

    兵庫県立兵庫工業高等学校では2年生を対象に全生徒へ就業体験(インターンシップ)を行っております。
    本年度もインターンシップ受入れ企業の募集を致します。

    1目 的
    就業体験できる現場を経験することを通し、勤労の尊さや創造することの喜びを体得するとともに、自己の適性や将来設計について考える機会とする。
    また、多種多様な職業選択能力や高度な職業意識を育成させるとともに、コミュニケーション能力の向上を期する。


    2実施期間
    令和5年11月13日~11月17日  5日間


    詳細やご回答フォームは、学校からのお手紙を確認頂きますようお願い致します。
    *応募締切りは、5月31日(水)です。


    ▸ インターンシップ受入れ企業募集案内

    ▸ 申込書

  • 【研修】『仕事と人を動かす現場監督者の育成』参加者募集 ※会員のみ

    『仕事と人を動かす現場監督者の育成』

    実施日程:令和5年6月13日(火)、14日(水) 9:30~16:30 (2日間コース)
    定  員:(先着)30名
    対 象 者:生産現場の運営・管理・改善業務に5年以上従事する技能・技術者等
    実施場所:神戸市産業振興センター 9F 904.5室 (JR神戸駅より徒歩6分程)
    受 講 料:お一人様 2,000円(資料代含む)

    【コース概要】
    製造現場における作業段取りや指示、後進育成などの技能伝承を目指して、現場のリーダーとして身につけておく基本スキルを確認し、監督者として担当者との関わり方や仕事と現場を動かしていくためのポイントを習得します。


    詳細やお申し込みは下記よりご確認ください。

    ▸ 『仕事と人を動かす現場監督者の育成』申込書

  • 令和5年度研修のご案内

    令和5年度の研修日程が決まりました。
    ※スキル研修2コースは日程が決まり次第、ご案内します。

    R4年度人気のコースはそのままに、新しくリニューアルしたコースや、新しい企業の体質を改善するコースなど、色々な研修を企画しました。
    研修日程表を参考に計画ください。
    同じコースをもう一度学びたい!や、経営者との参加も大歓迎です。

    厚生労働省からの補助事業で開催している、この研修事業も今年度が最後です。
    積極的に経営者の皆様も、従業員の皆様もご参加ください。

    〈R4年度 研修報告〉
    研 修 数:9コース
    参加者数 :のべ246名
    参加企業数:40社


    〈R3年度 研修報告〉
    研 修 数:8コース
    参加者数 :のべ168名(内:経営者 のべ18名)
    参加企業数:38社

    ▸ 令和5年度研修一覧表

  • 医療研例会とオープンラボ合同開催のご案内

    いつも医療研の活動にご協力いただき、有難うございます。
    今年度最後となります3月のオープンラボは例会を兼ねた合同開催とさせて頂きます。

    内容としましては医療従事者からのニーズ・アイデア発表大会となります。

    兵庫県臨床工学技士会の会員(医療従事者)から募った22件のニーズの中から厳正な審査により8件のニーズを抽出しました。
    今回はその8件のニーズを提案者から発表頂き、各専門家の方々の審査により最優秀賞1件、優秀賞2件、入賞5件を当日決定いたします。
    受賞したニーズは来年度のオープンラボで試作・製品化を目標にブレストを進めて参りたいと思います。

    今回もリアル・オンラインのハイブリッド開催といたしますが、オンラインでご参加の方は大変お手数ですが、Googlフォームに添付されているNDAにご署名いただき、事前に「松島」あてPDFでメール送信をお願いいたします。
    また、会場参加の方はNDAをダウンロードいただき、必要事項を記載の上、当日会場へご持参ください。

    皆様のご参加をお待ちしております。
    よろしくお願い申し上げます。

    【開催概要】
    日時:2023年3月16日(木)18:00~20:30
    (医療従事者のご都合も加味し、少し遅い時間帯での開催となります事、ご了承のほど、お願いいたします)
    場所:神戸市産業振興センター9F 904・905号室

  • 2月医療研オープンラボ2023

    2月の医療研オープンラボは昨年のOLで医療従事者の方々に発表して頂いた「私が出会ったイノベーションだった医療機器」の4テーマから事前に参加企業にアンケートをおこない、一番評価が高かったテーマを深堀して参ります。

    ファシリテーターにメディカルデザインラボ株式会社 代表取締役 北村竜也様をお迎えし、皆様とディスカッションを進めて参ります。

    皆様のご参加をお待ちしております。

  • 23’春のゴルフコンペ開催案内 *会員企業のみ

    23’春のゴルフコンペを開催します。

    日  時:令和5年4月1(土) 8時56分スタート
    場  所:三木ゴルフ倶楽部  (TEL 0794-86-2121)
    募集人員:6組 24名 申込先着順にて締め切らせていただきます。
    競技方法:ダブルペリア方式
    会  費:5,000円、プレー費26,550円
    (キャディ付、昼食1メニュー・1ドリンク・会食費・会食時1ソフトドリンク付)は各自払い。


    お申込みは事務局まで

    ▸ 春のゴルフコンペ 申込書

  • 1月医療研オープンラボ2023

    第9回オープンラボを1月19日(木)に開催いたします。

    1回目の医療研オープンラボは昨年のOLで医療従事者の方々に発表して頂いた「私の愛でる医療機器」の4テーマから事前に参加企業にアンケートを行い、一番評価が高かったテーマを深堀して参ります。
    深堀テーマは神戸大学医学部付属病院の稲田潤一様から発表のあった「聴診器」です。

    ファシリテーターにはメディカルデザインラボ株式会社 代表取締役 北村竜也様をお迎えし、皆様とディスカッションを進めて参ります。

    また、後半は「オープンラボニーズから試作品開発へ発展した事例のご報告」を新和工業の松島様より発表頂きます。
    なお、本内容については機密情報が含まれる事から申し訳ありませんがリアル参加者のみご参加いただく事とさせていただきます。

    皆様のご参加をお待ちしております。

Copyright © 一般社団法人 神戸市機械金属工業会 All Rights Reserved